ほしの墓標

脳のリソースがいっぱいになったらここに書き込んで整理します。今は日記を書いています。

オービス!(2022年4月3日の日記)

・片道170km、往復380kmくらいを1人で運転した!岩手に行ってきました!初めての1人運転での遠出。

 

・意外といけるなと思った。両親が運転好き、かつ車社会で育ったので私も運転は苦じゃない。苦ではないが、好きでもないと思っていたので意外と運転できたことにびっくりした。片道170km、高速道路を使って2時間と少しくらいなら休憩なしで運転できた。東北道爆速自動車と化していたので、安全運転を求められたら向いてないとは思う。こんな奴が運転しちゃだめなんだよ、分かるんだけど…。仙台生まれ仙台育ちだとこれが普通なのかと思ってしまっている。

・仙台で車を運転したことがある人ならお分かりになるかもしれないが、仙台は車の運転が荒い。荒い人が多いというか、マナーが悪くてみんな運転が下手なのに我が強いのかもしれない。仙台は街づくりも失敗しているので、渋滞もしやすい。渋滞しやすいのにマナーが悪いのは、もう最悪だ。信号が無い横断歩道の一時停止率は全国ワーストに入ったこともあるし、市内の路駐の多さや無理矢理の車線変更は日常茶飯事となっている。私は、仙台で車を運転する人は、市内を走っている車には指示機(ウィンカー)が装備されてないと思った方が良いんじゃないかと思う。ウィンカーを出さずに車線変更する車や、それを出している時間がめちゃくちゃ短い車なんて腐るほど見てきたからだ。それはもう最悪。他県から来た人に仙台の運転マナーについては十中八九言われるので、これは事実なのだ。

・上記がほぼ言い訳になるようだが、その中で生きてきた人間としては速度表示+29km/hまでは法で許されているのだと思ってしまうのだ。間違っていることは分かっているし、そういうことを言うべきでないのも分かっているのだが、こういう人間も存在してしまっているのだという悪い例として知らせることも必要かなと思い書いている。本当にすみません。頭の中で""安全運転""と考えながら運転するようにはしているので、毎回やっているわけではないです。反省しています…。

 

・タイトルから分かる通り、オービスを光らせてしまった。オービスとは「速度違反自動取締装置」の商標です。

 その名の通り、道路上で速度違反をした車が居た場合はカメラで写真を撮影して、その速度違反を取り締まるための装置となっている。これは一般道にも高速道路にも設置されていて、"速度取締道路"のような標識があったりなかったりする違いはあれど、特に場所は運転者に知らされない物なので違反者が多い場所にあったりする。写真を撮影する時に、暗闇でもナンバーが識別できるようにするための強いフラッシュが炊かれる。つまり違反者は撮影時のフラッシュで違反していたことに気がつく。オービスを光らせる=速度違反したということだ。

・ここに書くのも恥ずかしいが、本日私はオービスを光らせました。高速道路で120km/hで走行していたためです。周りの自動車も120〜130km/hで走ってるし!と思って運転してしまいました。みんなはオービス周囲はきちんと減速していた。気づかなかった私だけがオービスを光らせました。爆速による軽自動車のエンジンの叫びも聞かずに、東北道爆速自動車になってしまい申し訳ありませんでした。

・あー!

・友人に会って来たことや見てきたものについて日記を書こうと思ったのに、オービスを光らせてしまったことが自分の思考の大半を占めているのでこれしか書けない。めちゃくちゃ反省している。法は守られている分には良いが、守らないと痛い目を見るのだ。それは交通事故という形で現れる前に、違反、罰金、違反者講習という形で現れる。ハインリッヒの法則で言われるように、大きな事故の背後には多くのヒヤリハットがあるということなのだ。私は大きな事故の前に違反で気づかせてもらえたが、今後大きな事故を起こしかねないということだ。自分が一番怖いし、こんな人間でも自動車を運転したいと思うのも怖い。自動車を運転するなら相手を負傷させにくい軽自動車に乗ることしか出来ない。

・とにかく安全運転に努めよう。

 

・以下は今日のオービス以外の要約。

・岩手の焼き走り溶岩流を観に行ったのだが、まだ冬季通行止めの期間内だったので観れませんでした。残念。でも片富士と呼ばれる岩手山の冠雪は綺麗だった。

・小岩井牧場に行って羊の餌やりも見た。羊たち、本当に「メエ〜」と鳴く。大人の羊は「ンメ゛ェ〜」と鳴く、めちゃくちゃ野太いおっさんの声のように。

f:id:hoshikusa0514:20220404005637j:image

・Nagasawa COFFEEというコーヒー屋さん(カフェ)がとても良かった。浅煎り、中煎り、深煎りそれぞれにそれぞれの銘柄が多数用意されていて、好きな焙煎度×好きな産地のコーヒーが楽しめる。店内の雰囲気も良いし、店員さんも優しいし、今なお現役の古い焙煎機も見れる。軽食もめちゃくちゃ美味しい。チーズケーキの底部分を好きだと思うことはほとんど無いのだが、ここのチーズケーキの底は本当に美味しい。チーズケーキ本体も美味しいが、底面を食べたことのアドバンテージが大きすぎて底を食べるためにチーズケーキを食べているかのような気持ちになる。キャラメル味のするクッキー底だった気がする。食器もこだわり抜かれていて美しかったので、もし生まれ変わってチーズケーキになれるならここのチーズケーキになりたいと思った。

f:id:hoshikusa0514:20220404010112j:image

・岩手はくそでかなので移動が大変だけど、めちゃくちゃ観光しがいがあって良い。なんなら東北の中で一番行っているし、住んでも良いと思っている良い県だ。盛岡の街は、古い建物は残されつつ道路が良い具合に配置されているので運転もしやすい。北上川も流れているし、岩手山も眺められるし、新幹線も通っているし、街づくり成功例と言っていいだろう。また行きます。